2025-08

コラム

優しさとソーシャルイノベーション

理事の中原です。今月は終戦80年の月だからなのか、暑くてイライラしていたからなのかは分かりませんが、「一人一人が周りの人に少しだけ優しくなれる方策や仕組みが生みだせたら、これはすごいソーシャルイノベーションではないか」と、ふと思いました。「...
コラム

書道がつなぐ、人とまちの未来 -高齢化社会とソーシャルイノベーションの接点-

顧問の古張です。自宅で母が書道教室を開いていた環境の下、学生時代書道のサークルに入り“諸道”に励んでいた。卒業後は業務多忙により途絶えていたサークルの関係が、仲間の皆が時間的余裕が出来たのを機に復活し、旅行・ゴルフ・グルメ会・美術館や展覧会...
コラム

読書とソーシャルイノベーション

事務局長の馬渡です。◆生まれて69年、初めて読書会に参加しました2024年3月に大学を定年退職、人生で初めて無職になった。生活環境は様変わりし、時間はたっぷりある。でも反対におしゃべり機会は激減。下手をすると日がな一日会話のない境遇に陥った...
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
LinkedIn
Share
Instagram