組織概要

DSIAは、日本の歴史・文化・技術・経験を活かし、21世紀型の持続可能なイノベーションに不可欠な「ソーシャルイノベーションのためのアライアンス」を推進する理念のもと、2009年に設立されました。

私たちは、「変革の機会」を創出・推進する人材の育成を軸に、社会課題をイノベーションの起点と捉えて挑戦する人々を支援します。特に、企業や行政などの大規模組織、または地域社会(コミュニティや地方)において、ゼブラ企業やインパクト志向の起業家精神を持って行動を起こす人々の成長を後押ししています。

活動内容は、調査研究、情報発信、政策・組織へのアドバイザリー、コンサルティング、ネットワーク形成など多岐にわたり、次世代のリーダーが社会的・経済的価値を両立させるためのエコシステムづくりに取り組んでいます。

■名称  一般社団法人DSIA
■英文名称 Durable Social Innovation Alliances
■活動内容  地域・まちづくり
文化・芸術の振興、環境・エコロジー、経済活動の活性化、起業支援、市民活動団体の支援、観光、食・産業、漁業、林業、学術研究(複合領域分野、その他)
協働実績:Gloval Giving(米国NPO法人)助成金、Give2Asia(米国NPO法人)助成金

■設立  2009年10月(2001年1月設立のCAC社会起業家研究ネットワークを母体とします)
■所在地  東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館OWL
■役員体制
理事      服部篤子(代表理事)
理事      小林香織(副代表理事)
理事      馬渡一浩(常任理事・事務局長)
理事      森田真由子
理事      中原美香
========
監事      樽見弘紀
顧問      古張一夫
========

■問合せ先 info@dsia.jp

今日では 社会の多様な課題解決に新たなアプローチを必要としています。DSIAは、2009年、大学、財団関係者、そして起業家の仲間たちが集まり、社会課題解決を共に考え行動する人々と共創することを目的として設立しました。特に、DSIAは、2011年から災害復興支援を重視してきました。災害復興には社会のイノベーションが起きるととともに、維持していくための支援体制が必要となるためです。グローバルギビング等を通じて復興活動を行い、グローバルギビングからVetted Organizaiton【信頼できる団体】というラベルを頂戴しました。グローバルギビングは、米国ワシントンに本部をおく、各国とのネットワークをもつ最大規模のクラウドファンディングです。

GlobalGiving.org
Donate to grassroots projects around the world

2025年8月現在

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
LinkedIn
Share
Instagram